麦笑で食べた後、「さて、この後どうしようか・・・。」なんて思いながら、
中央大通へ出た時。
道路の反対側に「冷やしうどん」ってノボリが見えた。
・・・こんな所にうどん屋あったっけ??と一瞬、疑問が頭を過ったけれど、
そら森ノ宮に来るのも随分間隔空いてたからなぁ~。

近付いてみると・・・・
「はちまん」??堺の??でも、屋号の字体が違うし、「手しごとうどん工房」ってのと「うどん酒場」って
のも違うしなぁ・・・。一緒なのか、違うのか・・・。
「はちまん うどん」でググってみると、サラッと見たところでは堺・森ノ宮と。
後、山梨の"手打ちはちまんうどん"、宮崎の"はちまんうどん"。
他にもあるかもしれませんが、とりあえず4軒でてきた。
となると、確率的に同じ大阪府内に別の"はちまん"が2軒あるとは考え難い
か・・・。まっ、いっか。
ってな訳で、『ちく玉天ぶっかけ(税込850円)』を注文です。

うどんを待つ間、壁の張り紙に「圧力釜」を使用して「120℃」で茹でる旨の
記載があった。うどん+お酒というのも最近のトレンドという感じですが、
圧力釜ってのも一つのお店の特徴となるのだろう。
そんな訳で、いざチュルっと麺を食べてみると~・・・。
これが、超モッチリとした口当たりで、しっかりグミグミ!!粘りあるコシ感
は結構強いと感じられる。コシが粘り感に出ているので、固いという印象は
ない。
麺を引っ張ってみると、ヌ~っとかなり伸びるのも凄い。

うどんの上に乗るのは、1/2ちくわが2つ。もちろん揚げたてで衣サクッと
中フンワリと。半熟卵天も中は極めてトロトロ!!
やっぱり、総合的にハイクオリティな感じですな~。
食べ終わって気付いた。そう言えば・・堺の方も圧力釜なのか??
いや・・・私の古い記憶をほじくってみても、そんな話を聞いた覚えはない
な・・・。いや、そもそも聞いてない、覚えてないって可能性もあるか。
多分、堺のはちまんの2号店なんだろうけど、確証は得られず。
あっ、カレーうどんが豊富なのは同じか。
●店名:うどん居酒屋 はちまん 森ノ宮店
●住所:大阪府大阪市城東区森ノ宮1-6-111 NCL森の宮ビル
●営業時間:11:00-15:00 17:00-22:30
●定休日:不定?
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterでボソボソ言ってますんで、また見てやって下さい。