とあるお休みの前日に・・・ちびっ子達をそそのかした。
「あした、美味しいうどん食べに行く人?」
もちろん、アッサリとちびっ子達はその話に食いついてくる。
「ただね、そのお店は朝早くしかやってないの。だから、皆が朝5時に
起きれたら、連れてって行ってあげられるけど、、、起きれる??」
※少し前からお昼にも営業をやってる様です。お店のFB等でご確認
下さい。

普段は起こしても起きへんのに、こういう時にはガッツを見せるちびっ子達。
キッチリ5時に起きてくれて、5時半に家を出発。6時20分ぐらいにお店に
到着した。流石の人気店、この早朝の時間帯なのに、人が沢山。
悲しい事に、路駐の車も何台か。問題になってないのは、早朝だからやろう
か。その内、お店の存続にかかわる様な問題にならなければ良いが・・・。
とりあえず、お店に入って私とちびっ子2人と、『ざる(180円)』を3杯注文。

この認識で正しいのかどうか解らんけど、メニュー的には「ざる」が冷たい
麺のスタンダード。冷たい麺だけで、後は好きにして食べてねというスタン
ス。
なので、これに、だし醤油をかけて頂きます。
因みに、この時点で翌日渡讃することが決まっていたので、すでに食べる
お店の候補も決めてるし、ちびっ子達には「明日は香川で有名なおうどん
屋さんに行く予定やから、今日のとどっちが好きか教えてね。」と前振りし
てみた。

光の具合で饂飩が綺麗に写真に写ってないのが悲しいぐらい、美味い。
茹でたてのビッチビチした麺は、とっても活きが良い!!
グッと引き締まってやや固コシ気味に感じるけれども、ハードグミの様な
強い弾力感が良い。
ちびっ子1号は珍しく、一口食べた瞬間に「ん!!美味しい!」と言って、
文字通り椅子から飛び跳ねてた。
ここで私は思った。「俺はバカか!」と。
なんで俺の分、大にしてないんや??
美味い麺を1玉で満足できる訳ないやないか。

ってな訳で、お替り。『釜玉(230円)』
う~ん、、この麺、私好みな具合。
柔らか過ぎず、程よい抵抗感のある噛みしめて食べる感じの麺が、とっても
私好みな麺。
程よくモチッとした口当たりだがフニフニっとはしてなく、パシッとした麺肌の
歯切れがいい。
うん。やっぱり早起きしてくる価値があるね。
さて、明日のちびっ子1号2号の評価が楽しみだ。
【過去の松家製麺】
2013年09月02日・・
岡山県倉敷市(上の町) 本場手打うどん 松家製麺●店名:本場手打うどん 松家製麺
●住所:岡山県倉敷市児島上の町2-1063-3
●営業時間:6:00-7:00 11:00-13:15
●定休日:日火祝?
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterではmituki_udonでやっとります。