さて、予定通りアップ出来ていれば、これがアップされる時には2月に
なっているはず。早くも1月終わってもーたー!!!!
なんてこった・・・。わちゃわちゃしている内に、アッと言う間やないか。
まっ、そんな話はさておいて。
1月中旬のこの日は、おやつがてらフラッと"桃山亭 当新田店"に立ち
寄ってみました。

昔。岡山に引っ越す前に大阪住んでた時から、岡山に引っ越してしばらく
の間、私の基準となるうどんは

だった。無性にうどんが食べたくなった
時に気軽に食べれる香川讃岐な饂飩というのもあるし、ブレが比較的少
ないので、時々食べることで、うどんを食べた時の評価基準の感覚を
フラットに修正するというところでもあった。
が、いつの頃からか、食物繊維麺を謳いはじめた頃からかかな?それが
正しいかどうか解らんが、少なくとも私の中ではスタンダードな饂飩とは
違う様に感じる様になった。

で、その変わりにスタンダードな感覚に近いのが、桃山亭。
運営も香川の会社で、かけダシにイリコの風味が感じられるし、麺も香川
讃岐の素朴さがあるのも良い感じ。
そんな訳で、最近は評価基準がこっちになりつつあるのですが、如何せん、
香川に3店舗、岡山に4店舗。もっと店舗数多くなって、大阪にもと思うところ。
他にはと考えると、こがね製麺所も香川以外に進出しとりますが、岡山には
倉敷に1店舗。愛媛に2店舗、東京に2店舗。こちらも大阪にはなく・・。
こだわり麺やなんかも多店舗展開してますが、香川以外やとマレーシア・・。

『かけうどん・並(340)』に『コロッケ(120円)』をトッピング。
かけダシのタンクから、かけダシを注ぐと、フワっと香ばしい香りが漂って
きて、それが何とも言えんぐらい、食欲を刺激してくるんだ。
そして、麺もやっぱり香川って感じの素朴感がたまりません。
って事で、トータル的に香川の雰囲気を味わえるのが良いところ。
とりあえず、大阪だけじゃなく、県外にもっと欲しい気がするが・・・。
かけダシが受け入れられるかどうかがポイントかなぁ?
【過去の桃山亭 当新田店】
2016年12月23日・・
岡山市南区(備前西市) セルフうどん 桃山亭 当新田店 No.102016年09月01日・・
岡山市南区(備前西市) セルフうどん 桃山亭 当新田店 No.92015年05月14日・・
岡山市南区(備前西市) セルフうどん 桃山亭 当新田店 No.8●店名:セルフうどん 桃山亭 当新田店
●住所:岡山県岡山市南区当新田127-1
●営業時間:11:00-21:00
●定休日:?
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
アカウントをお持ちであれば、ぜひTwitterで探してやって下さい。