広島駅から芸備線に乗って、玖村という駅で下車。
玖村・・・何て読むんだ!?
駅から7~8分。
都会の喧騒を離れ、ちょっぴり喉かな所にある"地粉うどん店 わだち草"。

店内は昔ながらの家といった雰囲気があり、場所柄・お店のコンセプトに合っている。
しかも、お茶が美味いのが、かなり期待度UPです。
メニューには使用している素材等が明記されており、麺は自家栽培の
小麦"ふくさやか"と群馬産の農林61号を混ぜているらしい。
↓クリックすると拡大します↓






そんな麺を楽しむ為に、ざる系を注文する事に。
その中でも興味深かったのが『くるみだれざるうどん(700円)』。
10分ちょいぐらい待って、運ばれてきたうどんは綺麗に盛ってあります。

で、これが気になる、くるみだれ。
とりあえず、まずダシだけを一口。

何コレ!ウマー!くるみだれウマー!!
胡桃の脂分からなのか、とてもダシに柔らかさがあり香りも良いし、香ばしい味わい。
これは久々に私の中で大ヒットです。

麺はきし麺の様に平たく、長さは40cm程で揃っている
そして何より小麦の風味が高く、良い風味が口の中に広がってくれます。
ムニムニとしたグミ感あるコシで、麺が平打ちな分、グミグミ感を強く感じ過ぎずに
歯切れ感も良く口の中で麺が踊ります。
麺が平たい形状なのは、グミグミさせ過ぎず、程良い歯切れ感を出す為なのかな?
そんな麺に、くるみだれが良く絡み合って美味いんです。
これはもう1杯ぐらい食べたくなってくるね。って事で、『かけうどん(580円)』を追加。


運ばれてくるのと同時に、ダシの良い香りが漂います。
まずダシを飲んでみると、しっかりしたコクがあって美味いね~。
麺は絞まった冷たいざるの麺とは変わって、ふわっとモチモチ。
ダシがしっかりしている分、これは太麺(普通サイズの麺)で食べみたかったな。
●店名:地粉うどん店 わだち草
●住所:広島市安佐北区落合5-3-17
●営業時間:11:00-16:00、(土日祝は17:00-21:00も営業)(LO.30分前)
●定休日:木
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓

15