久しぶりのラーメンネタ。
去年は、1回しか書いてないん!??まぁ、昨年はラーメン自体を片手で数えれるかどうかぐらいしか食べて
ないと思うけど・・・・。
で、今年もこれが1杯目。
しかし、これは衝撃的やった。
知人と、私はイリコ・煮干し文化の人間だという話をしたところ、是非行って
みて欲しいと紹介されたのが・・・・板橋区にある"中華ソバ 伊吹"というお店。
なんとて、"エグイぐらい凄い煮干し"なお店だそうで。

もちろん、この後、うどんを食べるつもりで、ここで時間を食ってちゃぁ、後の
計画に響くので、開店前早めにお店に着いたつもりが・・・既に20~30人
ぐらいの行列が・・・・。折角、ここまで来たんやし並んで待つ。
お店の外にも美味しそうな煮干しの香が漂っているし、髑髏マークの張り紙
が相当なものであると期待させてくれます。
1時間ぐらい待って、店内へ!!
『中華ソバ(800円)』と『和え麺(200円)』を注文。
私の乏しいラーメン知識の中では、初めて見る色のスープ。

ズズッとスープを一口・・・うはー!!!スゲェ!!!これスゲェ!!
メッチャ美味しい。確かにエグイぐらいの煮干し感。髑髏マークは納得でき
るかも。でも、煮干し好きには、これはたまりませんな~。
ヤバい、これはヤバイ。和え麺も美味い!!
これ、ハマる。
で、紹介してくれた知人に、「行ってきた。良かった。」と話をすると、
「じゃぁ、次は夜の濃厚を!」って事で、その4日後に再訪問決定。
今度は夜に行ってみました。
今度は、『濃厚中華ソバ(850円)』と『和え麺(200円)』を注文。
昼の中華ソバは普通のんだけで、夜は濃厚と淡麗の2種類になっている。

ハッキリ言って、私はこっちの濃厚の方が好き。
4日前に食べた普通の方は、ややエグ味が立つ感じがしたけど、この日食
べた濃厚の方が、エグ味無く旨味が凝縮されている感じがした。
ヤバイって言葉しか感想に出てこないぐらいの、衝撃具合。
スープも飲み干す。
何より私が良いと思えたのが、魚粉に頼らず、凝縮しているところ。
なんとなく、魚粉プラスはドーピング感がある気がして・・。いや、それも美味
いんやけどね・・・。
和え麺は中華ソバとは味がガラっと違って、これはこれでちゃんとした一品
になる、これをメインとする様なお店があってもええんちゃう?って思える様な
そんな感じ。

久しぶりに、ヤバいラーメン食べた~!!ハマった!!
ただ、ちょっと遠いのが難点かな・・・。
●店名:中華ソバ 伊吹
●住所:東京都板橋区前野町4-58-10
●営業時間:11:45-14:30 18:40-20:35
●定休日:日月
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterではmituki_udonで探してみて下さいな。