昨夜は、香川からせんさんことせんめんきさんが来阪されるということで、
雀さんから「19時に
情熱うどん讃州へ集合」と召集命令がありました。
仕事を早目切り上げ、中津に向かう。
18:30分。ちょっと早く着きすぎたかな?と思い、「ほな、軽く腹ごなしに
ラーメンでも。」と思い、讃州の近所にある同じ豊崎麺ず倶楽部のラーメン『弥七』へ。

スープがめっちゃクリーミーで、トンコツよりもあっさりで美味い。
軽くラーメンを食べた後に、讃州へ。
せんさん・
詫間の雀さん・
じょーさん・
imo-sanさん・
ガンダムさん・
順子さんが集まる。



じょーさんが飲んでるのは讃岐の銘酒"凱陣"ではなく「そとのひと」と書くガイジンとの噂・・。
詫間の雀さんは、わざわざ小ネタまで仕込んで、芸の細かい人です。
写真にははっきりとは写ってませんが、青丸の所に小さな雀がいます。


讃州の大将、お忙しいところいろいろありがとうございました!!

本日の主賓、せんさん。
鳥の苦手なせんさんが、鶏の天ぷらを!!!これは事件だっ!!!
で、シメにうどん。
10月より企画メニュー予定の「ひやかけ」を頂く。
ここで、問題発生。PHSの電池残量が少なく(電池マーク1個)なってしまった。
それの何が問題なのかというと、私のPHSはアホなんか賢いんかわからんのだが、
電池残量が少なく(残1に)なったら、カメラアプリが起動しないのだ!!!
(撮影画像の保存時に電源切れたりすると、画像が失われたりするからだと思う・・。)
って事は、せっかくのうどんが撮れない!!!
これは困った・・。なので、奥の手!!

めちゃウマ~~~!
麺はピシーッとしとるし、文句無し!!ダシも素晴らしい!!
口に含んだ瞬間には、あっさりすっきりしているのだが、
口の中にジワーっと甘味が広がり、香ばしい余韻が残る。
順子姉さんも言っていたが、久しぶりに感動できるうどんだ。