『第2回 関西讃岐うどん 西国33ヵ所巡礼』は12月31日までです!お早めに!なんか今月は、えらく外でラーメン食べてる気がする。
年間30杯も食べない人間が、今月だけで4杯。
(あらうま堂、洛二神2回、ブログに書けなかった店、今回のお店)
それでも、前々から行きたいと思っているお店にも足が向かないのはどうした事だ。
こないだ、洛二神から南に歩いている時に、扇町公園沿いを歩いてると
今まであったラーメン屋が新しくなってる事に気が付いた。
昔は『壷』という名前で、"かすラーメン"という看板が出ていたが、
いつから変わったんだろう?
店内にはまだ開店祝いが飾とてあるので、ごく最近だろう。


で、28日の夜、表に出てる看板の『昔ながらのあっさりしゅうゆ味』という
フレーズに釣られて入ってみた。
麺メニューが、通常のラーメンとチャーシュー麺とつけ麺の3種っつーのも潔いね。
まぁ、つけ麺は最近の流れかな。
さてさて、初めて行くお店では、なるだけスタンダードなメニューを注文したいって
全く実践出来てないポリシー(ポリシーとは言わねぇな)があるが、
普通のしょうゆラーメンにするか、流行りのつけ麺にするか。
ん~・・・、やっぱりここはスタンダードに『鶏ガラしょうゆラーメン(650円)』にするか。


まずは、スープ。透通る様な透明感あるスープではない。
なんだろう?あっさりはあっさりだけど、不思議な甘い感じがする。
よーく、見ると油かすが入ってるね。(パッと見、刻むんだ油揚げかと思ってた)
恐らくここから鶏ガラスープとは別の動物系の味が出てるんだろう。
↓クリックすると拡大します↓


麺は細ストレート。
鶏ガラしょうゆのあっさり系ラーメンには、細ストレートではスープとの絡みが
物足りず、中太のプリプリした麺の方が合うのでは?と思いながら食べてみると、
油かすから出る油分プラスで、スープとの絡みがアップしていますが
やっぱり、もう一つ"ラーメン食ってる!"って感じが弱いと思ってしまう。
チャーシューは比較的小ぶりながら5mm程の厚さがあって、柔らか~。
そして、葱。これが私にとってはポイントアップの1つでした。
食べると葱の甘味がしっかり感じられ、食べる時に邪魔と感じない。
油かすは少量とはいえ、スープにしっかり風味が出てるので、ホルモン系が
苦手な人や純粋な鶏ガラスープを楽しみたいと言う人には、ちょっと"?"と
思われるかもしれませんが、次機会があればつけ麺に挑戦してみよー。
●店名:ラーメン 永田屋
●住所:大阪市北区天神橋4-7-11 幸福相互扇町ビル1階
●電話:06-63548828
●営業時間:11:30-14:30 18:00-25:00
●定休日:?
←応援ありがとうございます m(_ _)m