『第2回 関西讃岐うどん 西国33ヵ所巡礼』では達成者のパーティーを予定してます!?。17日のお話。
12日から18日まで、情熱うどん讃州で以前に試食させて頂いた『ざる坦々(950円)』が
1日10食限定で提供というのが
情熱うどん 讃州日記等で告知されていました。
※このメニューは
10月18日までの期間限定です。
今週はなかなか時間がとれず、食べに行く事は無理か!?と思っていたが、
なんとか金曜の夜に食べに行く事が出来ました。

1日10食やから、もう無いやろうなぁ~。
でも、食べたい人は早めに行ってるやろうし、もしかしたら・・・
なんて事を思いながら、あまり期待せずに「『ざる坦々(950円)』。1.5玉(+50円)で。」
すると大将が、「限定10にしてたんですけど、11時開店と同時に全部出て
しまうんです。でも、夜にしか来れない人もいるから告知はしてないですけど、
実は夜も5ぐらいは作れる様にしてるんです。」との事。
私みたいなあまり昼にウロウロ出来ないサラリーマンには助かります。
そうして、ピリッとした香りと共に出てきたのがこちら~。

色々と試行錯誤された結果、温泉玉子と換え飯の組み合わせになったんですね~。


麺が活き活きしてます!
伸びる麺質というよりも、伸びてパッと放すとググッと縮む、ゴムの様な
素晴らしい弾力!切れる瞬間にバシッと音が聞こえそうなぐらい、
しっかりしたコシがあります。なのに硬い印象は殆どありません!
そんな麺が美味くない訳がない!

一口食べると心地よい辛みが口に広がり。
二口目からはあまり辛さを感じず旨味が伝わってきて、どんどん入ってしまいます。
しまったな~。やっぱ2玉にしとけば良かったな~。
最後はご飯を残ったダシの中に入れて、坦々おじやで〆。
ダシの最後の1滴まで楽しめます。
手間のかからないメニューなら、冬季限定でもいいので是非ともレギュラー化
して欲しいメニューですよね。これから寒くなるし、アツアツの釜揚げで食べても
美味いんやろうなぁ~。
すると、大将から「TV(魔法のレストラン)見ました?そしたら、白庵行かな!」
ええー!!?
釜たけに続いて讃州でも別のお店に行く様に言われたw。
「白庵のカレー釜たま食べてみて下さい。」
って私、讃州でもカレー釜たまをまだ食べてないのにー。
今日も、ざる坦々が無ければ、カレー釜たまを食べようと思ってました。
●店名:情熱うどん 讃州
●住所:大阪市北区豊崎3-4-12
●営業時間:11:00~15:00(麺切れ終了)、17:30~22:00(麺切れ終了)
●定休日:日
【過去の讃州】
2008年10月01日・・
大阪市北区(中津) 情熱うどん 讃州 No.4・・ざる坦々(950円)
2008年09月08日・・
大阪市北区(中津) 情熱うどん 讃州 No.3・・ざるチャーシュー
2008年08月08日・・
大阪市北区(中津)情熱うどん 讃州 No.2・・ひやかけと鱧天盛りセット
2008年07月25日・・
【西国33】10/33 ハッピー!讃州・・ざるかも(750円)
2008年06月06日・・
大阪市北区(中津) 情熱うどん 讃州・・ひやかけ(800円)
他あり
←ブログランキングです。ポチッとお願いします m(_ _)m