広電鷹野橋電停から、鷹野橋商店街の1本北側の通りを西に入ったところにある
うどん屋さんに行ってきました。

"こんぴらうどん"って、こないだ行った又兵衛と同じグループなのかな?
店内には同じ“こんぴらうどんの会”みたいな木製の看板みたいなのが飾ってある。
↓クリックすると拡大します↓


又兵衛と同じザルうどんを注文しようとしたら「釜揚げ、ザル、冷は無い」と
言われてしまった。残念、つけダシが無くなったのかな?
って事で改めて『生醤油うどん(500円)』注文したら、注文してから大将が麺を
茹で始めました。ラッキー。
かなりの確率で茹で置き麺を覚悟していたのだが、宴会客が店の大半を占めていた
ので、うどんの準備はしてなかったのかな?
しばらくして。・・・・あっ・・・しまった!
大将が、茹であがり水で洗い締めた麺をテボに入れて温めだした・・・。
ちゃんと冷でって言うべきやったな。

温々の生醤油うどんは、湯切りが完全では無く器の底に茹で湯ほんのり塩気が
あったが、やや細身の麺は結構プリプリ感があり、麺の表面に張りのあるコシがある。
しまったなー!これはやっぱり「冷たいので」って言えばよかったな。
そう思うぐらい、なかなか良い感じの麺でした。

お会計の時に店員さんが「美味しかったですか?」と聞いてきたので、少し話を
聞いてみた。同じ“こんぴらうどん”の又兵衛は、同じ所で修行してるっぽいけど
繋がりは無いって事。
ここの生醤油は「温の方が味が染みやすい」って事で温がデフォルトって事。
大将も、もう少し麺は太い方が良いと思ってるという事(土地柄・人に合わせると、
あまり太く&コシを強くできないらしい)。
●店名:こんぴらうどん えの
●住所:広島県広島市中区大手町5-6-27
●営業時間:11:00-22:00
●定休日:?
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓

30