"ぶんまい"を出た私は、さらに高松駅方面へ。南新町商店街を抜け、
丸亀町商店街を突き進みます。
んでもって、宮脇書店本店の向かい側に"明石家"というお店を発見。

入口は狭目だが、店内はかなり広い。
入口入ってちょっと奥に進んだ辺りに、うどんの注文ややトッピングを取る
カウンターがあります。なんだかちょっとお店お作りが不思議な感じがします。
で、メニューの中で気になったのが『冷かけ(200円)』。
すっかり秋めいてきてそんなに暑くもないんやけど、メニューにあるなら
頂いてみましょうか。そんでもって、定番の『コロッケ(80円)』を小皿に。

なんだこりゃ!?
蒸篭から麺が取られる時には、麺が玉の形をキープしてる様に見えた
ので、「あっ・・・・」と思ったんやけど、私の見間違いやったんか。
ビッチビチギッチギチで麺密度の高い固コシ系の麺。
固コシではあるけれど、そんなにバキバキって程の硬さでもない。
しっかり中身が詰まって麺密度高くなってる分、固さに出てるんかな。

で、冷かけのダシ。
一口飲んだ瞬間、永谷園のお茶漬けの様な印象を受けました。
が、実際に味がそうだと言うんじゃなくって、たぶん、上に振られた
アラレがそう感じさせるんやと思う。
●店名:明石家
●住所:香川県高松市丸亀町12-5
●営業時間:11:00-20:00 (月曜-15:00まで)
●定休日:なし
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Teitterもやってます。mituki_udonにフォロー下さいな。