ケーキを食べて、ズババッと用事を済ませて。
既に20時近い時間だったでしょうか。これからが私の自由時間となりました。
事前にいわーんさんから連絡を頂いており、やりとりをする中で
雅次郎で合流~。
雅次郎、久しぶりやな~。
大阪におる時も、近鉄大阪線って数えるぐらいしか乗った事無かった
もんなぁ。それも、長瀬駅か前に雅次郎に行った時に久宝寺口で降りた、
その2駅と鶴橋の計3駅しか使った事がないと思う。
そらもぅ、ここまで来るっちゅーたら、大冒険クラスの移動じゃった。
この時間でも、店内はほぼ満席状態。テーブル・座敷席が空くのを外で
待ってる家族もおられました。いわーんさんと私の2人はカウンター席へ。
うは~。何食べよう~。
ガッツリとジューシーな唐揚げも食べたいけども、一度はかけ系も食べておいて
みたい。いや、でもやっぱビシッとした冷たい麺の方が・・・・。
迷った挙句、『あさりつけ麺』を注文。
今日のは仕入れの都合で、アサリじゃなくてハマグリらしい。

ブタさんの可愛らしい蒲鉾が浮いたつけ汁には、凄い肉厚でプリプリ
としたハマグリがいくつも入っている。この肉厚さは凄かった。
麺はビシーッとバシーッと!
グンッと力強く伸び縮みする伸縮性に、噛めばしっかりとした抵抗感あるコシ。
柔らかいのにスッと歯が麺に入って噛み切れる訳でもなく、かといって固いって
印象も全くもって受けない。
麺の風味もしっかりしとるし。美味いんじゃー!!!!
チックショー!こういうお店が岡山にもあったらええのにー!!

で、つけ汁はそのまま飲めてしまいます。そんなに濃く感じることはなく、
しかしながら麺をつけて食べてもつけ汁が負けてないのが凄く良い。
どちらが勝ちすぎる事もなく負ける事もなく、とても良いバランスとなって
いる。流石、お客さんの集まるべくして集まってくるんだなぁという気が
します。

●店名:讃岐屋雅次郎
●住所:大阪府八尾市美園町4丁目59
●営業時間:11:00-14:30 17:30-21:00
●定休日:月
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterでつぶやき中。mitukiで検索すればそれっぽいのが出てくるはず・・