えーっと、この記事がアップされるのが1月22日。
しかしながら、このブログ記事は正月三箇日が終わった翌日の事。
この日がら仕事という人も多かったのではないでしょうか。
まぁ、新年1発目として「どこに行こうか?」「ちょっと遠くまで行ってみようか?」
とかいろんなことを考えつつウロウロと。
で、結局たどり着いたのは、もうお馴染。医大病院横の"じきはら"。

今年はここからスタートという事で。
思い出してみれば、こちらのお店がオープンしたのが昨年の2月14日。
って事は後1ヶ月、男共がそわそわしだす時期になれば、1周年になります。
昨年の新麺会の日、師匠にあたる
釜たけうどんたけちゃんさんから「岡山の
新店情報。」という話を聞き、
新麺会2010にて師匠からじきはら大将をご紹介
頂いたのが始まりだ。
『ちく玉天ぶっかけ(680円)』

光樹「東口の方ってたけちゃんさんから聞いたんですが、どの辺りなんですか?」
大将「岡山大学病院の東側なんですが、岡町ってところです。」
光樹(??・・岡町は解らんけど、岡大病院ったら"うどん村"から北の所か?)
ってな感じで、その時は解った様な。わからん様な。
でも、その直後にピンと来る。
そういえば、あの辺りにあった焼き鳥・居酒屋("一番"だったかな?)が店を閉め
とったな。もしかしたら、あそこか?
で、岡山へ戻り後日、現地視察へ。
すると、まだ改装工事途中の店内に大将がいらっしゃったので、「やっぱりビンゴ」と。

やっぱり、オープン当初や春→夏の気候の変化を経験されて以降、プリプリっと
した喉越しの良い麺が安定してますし、茹で置きしていないので安心できます。
それでいて、ダシも美味いというのがポイントです。
普段から贔屓目というのは無くそうとは思っているんやけど、いつも以上にそう
いうのを考えないとしても、私にとってはプリプリとした食感が岡山系麺よりも
好みに近い。それに、ツルンと喉を滑る様な釜たけ譲りの心地よい喉越し感が
たまりません。
【過去のじきはら】
2010年12月03日・・
岡山市北区(清輝橋) 岡町うどん じきはら No.112010年10月22日・・
岡山市北区(清輝橋) 岡町うどん じきはら No.102010年08月09日・・
岡山市北区(清輝橋) 岡町うどん じきはら No.92010年07月09日・・
岡山市北区(清輝橋) 岡町うどん じきはら No.82010年05月20日・・
岡山市北区(清輝橋) 岡町うどん じきはら No.7他にもあるので、検索してみて下さい。
●店名:岡町うどん じきはら
●住所:岡山県岡山市北区岡町1-19 1階
●営業時間:11:30-14:00 17:00-20:00
●定休日:?(不定)
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterでも時々適当につぶやき中。