『
第4回 関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼』始まりました!!!!
今年は12月25日まで!!チェックシート片手に新しいお店の発見に旅立ってみては
いかがでしょうか?
----------------------------------------------------------------------------------

さぁて、朝"
味泉"で食べた後、東讃地域をウロウロとしてたら時間はすっかり夕方
になりつつある時間になってしまった。今日はこっちに宿を手配してるので岡山まで
帰る必要がなく香川でノンビリコース。
とは言え、あんまりノンビリしていたら、開いてるうどん屋さんが少なくなってしまう
ので、高松方面に戻る途中に一軒。
高松市の東端に程近い場所にあるフジグラン十川。同じ敷地内にバーミヤンから小児
科医院、ケンタッキーにマクドナルドと色々なお店が入っていて賑やかだ。
で、その敷地内にある十川三丁目食堂というお店に立ち寄ってみた。
食堂と屋号に付いているが、メインはうどん。

↑の写真に見える様に、「冷かけ」やってました。
(これは8月後半のことです。いつまで冷かけやってるかは不明。)
さすがに16時を少し過ぎた時間では他にお客さんもおらず。
しかしながら、レトロな雰囲気に統一された店内です。レトロな扇風機やたんす等
が置かれております。古いテレビも。・・・あのテレビは映るんやろうか?
そんなこんなで、入り口入って右手側の注文カウンターで迷わず『冷かけ(230円)』
を注文です。そんでもって、トッピングは~・・・流石にこの時間帯には種類あんまり
残っておらず。とりあえず『ハムタマゴ(120円)』を小皿に取ってみました。

うどんの上には蒲鉾が1枚乗っております。
私としては、これはちょっと疑問。1枚乗る事で、なんかちょっと寂しく見えてしまう・・・。
何も無いよりええやろ的な事なのかもしれないが、乗せるなら乗せるでもっとガッと
乗せた方が「おおっ!!」というインパクトもあって良いとは思う。
しかしながら、1杯の値段を考えるとなかなか"おまけ"的な事が難しいのも理解出来る。
難しいところやねぇ~。
そんなこんなで、ダシを一口飲んでみますと~。
これが、なかなかええ感じ!口に含んだ後、フワ~と柔らかいダシの甘味がした後に、
グッとしたエグ味感がジワ~っとやってきます。洗練された感じと素朴な感じの中間点
というか、どっちにもとれる感じの冷かけダシです。
私としては、もう少し素朴寄りな感じでも良いと思うのですが、なかなか好きな系統に
位置していると思います。

しかしながら、16時という時間から予想していた通り。
それなりに時間が経過しているんかなと感じるコシ感のない、歯切れ感メインの
食感。完全にタイミング外してしまったなぁという感じ。
しかし、この状態から察するに、良い状態だとかなりムギュっとした感じの麺密度
高めな弾力強い麺と想像します。
これは、また再訪問しなきゃ。という感じです。
●店名:うどん工房 十川三丁目食堂
●住所:香川県高松市十川東町55-1
●営業時間:10:00-17:00(土日祝-19:00)
●定休日:無
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterでつぶやき中。mitukiで検索すればそれっぽいのが出てくるはず・・