美の庵と
うどんのあきで食べた翌日の事。
お昼にお好み焼きを食べてウマ~となっての夕方のお話。
ここ最近、広島へ着たら夜まで少しばかりフラフラするのが通例になっていた
けれども、この日はすんなりと帰る事にしたのだ。
すんなり帰ると言っても、「やっぱり・・一杯ぐらいは」と思ってしまうのが、悲しく
ない俺の性か。もちろん、うどんですが何か?
事前調査していた訳でもなく、あればラッキー、無ければ立ち食いでいっか。
という気持ちで覗いてみたのは、ひろしま駅ビルASSE。こういう老若男女問わず
人が集まる様な所にはうどん屋さんぐらいあるはず。という、何の確証もなく
覗いてみたのだが・・・おっ!うどん居酒屋なるお店を発見。

久束と書いて"きゅうそく"と読むらしい。お店前のディスプレイにはうどんが並んで
いるし、入り口右手側には麺打ちブースも見えるし。居酒屋色があまり強くないの
が、お酒飲まない私にとっても安心して入れる。
さぁて、何食べよっかなぁ~。



カルボナーラうどんとか創作系もあって・・でも、気になったのは土佐じょうゆ。
広島で土佐じょうゆと言えば乃きやを思い出す訳なのですが・・・もしかして
ここも乃きやさんの流れを持つお店なのか!?
土佐じょうゆで前フリをしてみたが、ここは無難に『冷々(430円)』を注文する私。
店員さん「これから麺を茹でてますので、お時間10分程大丈夫ですか?」との事。
もちろん望むところだ。ってな訳で、その間に電話機能の無いスマホでこのお店
の情報を探してみると~・・・、やっぱり乃きやさんの系列らしい。
って事は麺が期待できそうだ~っ!!!

ほな、いただきま~っす!!
ってな具合で、ズズズイっと食べてみると~、これやっぱり乃きやだ!!
というのが第一印象。
麺は、
乃きやや
美の庵に比べ、やや柔目なタイプと感じた。乃きや・美の庵は
麺肌からもっとバシッとした強い張りがある印象だが、こちらはややプニッと
した優しい口当たり。ですが、コシ感も2店と比べると優し目かなって思います
が、足りないという事はなく結構しっかりしています。
冷々のダシはエグ味の無い美の庵より乃きやに近い感じで、軽いエグ味が感じ
られる。スッキリしていて美味しいんやけど、旨みは一口目ピークに後は何だか
風味が薄らいでしまう様に感じた。

麺に関しては、乃きや・美の庵と久束でどちらが好きかは好みになると思う。
いや・・まてよ、立地から考えると、2店に比べそこでうどんを食べにという
目的でくる人の比率は少ないと予想される。「飲食店フロアで食事しようか。
何があるかな?」で、うどん屋を選択する人がここに入るという方が多いので
はないかと。だから、そういう人達をターゲットにして乃きやの様にバキッと
させてないのではないか?だとすると納得できる。
結論。定食・御膳から居酒屋使い方もできる、かなり真っ当なうどん屋。
そんな感じだ。
●店名:うどん居酒屋 久束
●住所:広島県広島市南区松原町2-37 ひろしま駅ビルASSE 6F
●営業時間:11:00-23:00(LO22:30)
●定休日:無?
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Teitterではちょいちょい呟いています。広70