さて、国分寺・山下に寄ったついでと言っては失礼ですが、そのままの流れ
で、こちらも超久しぶりな三嶋に飛び込んだ。

こちらもお昼時で、そこそこの混雑っぷりです。
注文カウンターで、「かけ中、麺そのままで~。」と注文すると、店員さんが
「冷たいダシもありますけど、どうされますか?」と。
ならば、冷たいダシで"ひやかけ"で頂きましょう。
ってな訳で『かけうどん・中(260円)』、トッピングは『えび天の天ぷら(90円)』。
エビ天を更に揚げるとは・・、これは初めてかな?

麺は先の山下と比べると、若干細目でやや丸みを帯びた様な麺線。
コシ感はあまり強いタイプではなく、気持ちモッチリ感のある優しいコシ。
・・昔に食べた麺とは印象が違うなぁ。昔はもっとズンッとした力があった様
な気がしたが・・。
前回食べたのが
2003年5月24日。HPに書いてるのが
2003年3月29日。
まぁ、それも10年以上前の事やし、タイミングや作り手の変化、私自身の
変化と、そりゃ色々ありましょう。

ダシは麺を食べた時にはそれほど風味を感じなかっかったのですが、
そのまま飲むとやんわりとイリコの香ばしさがジワッと奥から顔を覗かせ
ます。あまり主張はしてこずに、塩気と分けている感じでした。
あまり、麺・ダシ共にガツンとくるタイプではないので、お遍路道中「いよ
いよ80番台!残り8つー!!」と一息入れて疲れを和ませるには、いい
感じじゃないでしょうか?
【過去の三嶋】
2003年03月29日・・
第4回 讃岐饂飩巡礼88ヶ所の旅 5日目●店名:手打ちうどん 三嶋
●住所:香川県高松市国分寺町国分953-1
●営業時間:9:00-16:00
●定休日:日
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
ブログ、かなり稀にTwitter。