さて、この日は大森~大森海岸を、少しプラついてみた。
この辺は、昔、東京に出張で来た時に、この辺りの安いビジネスホテル
に泊まった覚えがある。
で、折角なので、この辺りにうどん屋は無いか探してみると~・・、
"すだち屋"というお店がヒットした。
前にこの辺りで泊まった時には、無かったはず。

通りに看板は出ているが、お店自体はビルの奥まったところにあるので、
少し判り辛い立地かと思う。
お店に入ってみると、お客さんは0の状態。う~ん・・・まだこの時間帯は、
絞めにというより、お酒のあるお店でワイワイという時間帯だからか?
もう少し遅い時間帯になると、締めうどんにというお客さんも来たりする
ものと推測できる。
ってな訳で、私は『かけうどん・冷(550円)』に『とり天(200円)』をトッピン
グしてみました。

少し待って運ばれてきたうどんは~・・、冷かけダシが透き通るように薄い
色の1杯。外観等に特に讃岐の文字は無かったが、塩でダシの味を決め
てるであろう、色を見て「んん?讃岐?」と思ってしまった。
そしって、ズビーっと一筋食べてみますと~・・・めっちゃ香川讃岐やん!
鋭くビッと角の尖った麺は、固いという感じはせずに麺肌のバツバツと
した歯切れの良い食感。見た目的にはハードな感じかと見受けられるの
ですが、固さを感じさせないコシ感。
タイミング的なところもあるのかもしれないが、比較的スタンダードな感じ。
むしろ、麺の鋭い感じの割には固さの無いコシ感なのが良い感じやな。

んで、冷かけダシもエグ味・雑味を感じない、とても清涼感のあるスッキリ
具合。そして、澄んだ中にイリコ感、軽い香ばしさがあるのが良いね。
多くの人に味わってもらえる様に、こういった具合にしているんだろうな
というのが感じられます。
とり天は小さいと言うより薄い。衣はパリパリと軽さと固さがあり、鶏肉
はとってもジューシーに揚げられていて美味しい。
でも、ちょっと物足りなさと言うか、ガッツリ食べたいな~って思ってし
まうのが、ネックかも。
しかしまぁ、これは穴場かもしれんという感じのお店ですな。
●店名:うどん すだち屋
●住所:東京都品川区南大井3-24-10
●営業時間:11:00-15:00 月火木金18:00-LO21:00
●定休日:日祝、水の夜
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterではmituki_udonでやっとります。東47