さてさて、この日は下高井戸駅へ行ってみました。
まぁ、もちろん目的は1つな訳でして、お店に行ってみると~・・・。
ありっ?まだ店内の掃除をされており、直ぐに開く気配がなさそう・・。
って、時計を改めて見ると、10:30!!
1時間前やんけーー!!
約1時間、下高井戸駅近くのドトールで時間を潰して、リトライ!

店名から推測頂ける通り、こちらの大将はJAZZと競輪が好きな方の
ご様子、テレビではCSの競輪中継が。
香川には高松に競輪場があるし、昔は観音寺にもあったけど、競輪
場は行った事ないな・・。いや、厳密には観音寺競輪の駐車場には
行った事がある。
入口右手側に券売機がありまして~白カレー、黒カレー、赤煮込み、
赤ぶっかけ、青ぶっかけ、黄、緑、オレンジ、桃・・・。なるほど、車番の
色になってる訳ですな~。
、、、って、メニューが想像付かん!(普通の名前のもあるよ。)
食券を買ったら、券売機近くのカウンターの1~8番の所に順に置いて
ゆく訳ですな。
しかし、事前に私は下調べをしてコレにしようってのを決めていたいのだ。

注文してから麺が茹で始められる様で、暫く待って、うどんが運ばれて
きました。
『桃雪うどん(880円)』+『大盛(50円)』。
山芋に明太子を混ぜて桃色にしているのが、可愛らしいねぇ~。
WB合わせてコントラスト強めに撮れば、もっと綺麗に桃色が栄えたん
やろうけどなぁ。
桃色の山芋とろろの緩さからして、ここにもダシを加える一手間入って
るんやろうな~。丁寧さが伺えます。

とろろの絡んだ麺は、ツルリンっとツルツルな口当たり。(そりゃそうだ)
そんな麺を噛むと、一瞬、固コシ気味かな?って感じもしますが、ズビズ
ビ食べていると、いや固いんじゃないなって、ムグッと麺密度は高目で
高弾力なんやと気づく。
そして、ダシの風味も良い。とろろによって薄まるという感じではなく、
とろろによってトゲが無くマイルドになってる様に思える。
しかも、それでいて、ダシの風味は負けてない。
絶妙な具合やねぇ~。
こりゃ・・家の近所にあったら、創作系を全部食べてみたいなぁ・・・。
●店名:東京讃岐うどんJAZZ KEIRIN
●住所:東京都世田谷区松原3-30-17
●営業時間:11:30-14:00 18:00-20:30(土日~20:15)(麺切終了)
●定休日:木
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterでつぶやき中。mitukiで検索すればそれっぽいのが出てくるはず・・東144