さぁ、早くも12月中盤となりつつありますが・・・、ようやく11月前半の
お話であります。
この辺りで飯田橋・御茶ノ水界隈に行くのは決めていたのですが、
その金曜日の夜まで、土曜日に行くか?日曜日に行くか?ってので
迷っていた、
土曜日に行くと、まだ未踏の某100名店のお店が御茶ノ水にある。
日曜日に行くと、↑は定休日であるが・・・。新店の開店日となる。
あっ、一応、私の中の制約として両方行くってのは無し。

どっちが良いのか悩みはしたが、土曜日の方は私が食べたいタイプ
のうどんなのかが不明。違うんではないか?と思われる節もあるので、
それなら傾向の予想できる日曜日の方が期待。
って事で、日曜日に飯田橋~御茶ノ水へ行く事にしたのだ。
そんなこんなで、開店時間の少し前にお店に到着。ってか、電車の乗
り継ぎが上手く行き、結構早くついてしまった。
本日オープンの"TOKYO SUNFLOWER IIDABASHI"。このネーミング
センスから、"TOKYO LIGHT BLUE HONGO-3"関連だろうってのは
容易に想像付きますね。
そんな2号店は可愛らしいカフェみたい。うどん屋さんっぽくないね。

入口入って左手側の券売機で、『かけうどん(370円)』の食券を購入。
トッピングに『鶏天&味玉天(200円)』をチョイス。
1釜目のうどんが茹で上がり、揚げ立ての天ぷらと一緒に渡されます。
さっそく、ズビッとねっ!! ・・・美味っ!!
麺肌の張り良く、とっても滑らか。それでいて、少し強めのグミ感。
心地良い歯切れに、グッとくるコシ感。
これは、かなり私好み。ガシっとって程ではないのですが、結構
しっかりとした麺で、TLBH-3とは違うタイプですな。

そして、ひやかけダシもイリコの香ばしい甘味。スッキリとはしてるけ
れど、香ばしいコクや旨味がジワーっと余韻残ります。
蓮根天は開店のサービス。揚げ立てで柔らかくて美味~い。
こないだ食べたTLBH-3と比べると、私としては麺の感じからこっち
の方が好みに近いかな。いや、どっちも美味しいんやけど、私の好
みに近い方は?っていうと、こっちかなってだけ。
あと、オープンから数日経ってネットで評判等を見てると、TLBH-3の
前身"こくわがた"を思い出す様な表現をされてる方もいらっしゃる様。
"こくわがた"を知らない私としては、こういう感じやったんかなぁって
想像してしまうが、これなら人気になるのも納得してしまう。
●店名:TOKYO SUNFLOWER IIDABASHI
●住所:東京都千代田区富士見町2-2-7
●営業時間:7:00-22:00 土日祝11:00-19:00
●定休日:無
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterではmituki_udonで時々なんか言いよります。東175