さて、なんやかんやで夕方となりました。
そうしたら、夕飯だよね~。迷わずうどんだよね~。
って事で、某ログの100名店にリストアップされているお店で、九州に
あるお店は5店舗(福岡3軒、宮崎2軒)
その内の1つが、ここ"釜喜利うどん"。
赤坂駅から大正通りを下ってゆくと、ありました。

入口横に椅子が並べられてるって事は、お昼とか時間帯によっては、
行列してるって事でしょうなぁ。
しかし、まだ夕飯には少し早い時間帯というのもあって、行列もなく
先客は3組ぐらいで比較的空いていました。
カウンター席に座り、ここは博多らしくごぼう天のうどんを食べようか
なぁ~なんて思っていたのですが、メニューを見たら『冷やかけ(400円)』
があるやないですか~。ってことで、それと・・・『ごぼう天(100円)』を
トッピングで注文。注文すると、これか麺を茹でるので10分程待って
とのこと。

うどんが茹で上がるまでに少し調べてみると、こちらは
二〇加屋長介のセカンドブランドなんやねぇ。店舗は、こことフランスのパリにあるら
しい。
して、その麺は~。。。これは、讃岐系??先日、東京で食べた二〇加
屋長介も思ったんやけど、想像・イメージしている博多って感じのうどん
でもないし、こういう系統の麺もあるのかな??それとも、博多と讃岐の
間を狙った様な感じなんだろうか・・。
まだ、現時点ではサンプル数が少なくて解らんわ。
まぁ、それはさておき、この麺はスタンダード系なところ。シャンとしてる
感じは私好みなところ。
四國とかに近い感じかなぁ。

そして、冷かけのダシも抜群!
とってもスッキリ感が強いのですが、甘味の中に奥行きのある香ば
しさが、良いですなぁ~。
夏の暑っい日にゴクゴクっと飲みたくなるやつっすな。
・・・・にしても・・・、麺UPの写真のホワイトバランス・・・。
スマホでマクロ設定にして取ると、すげぇ色になるなぁ・・・。
少しだけ色は調節したんやけど、元の色はリアルゴールドみたいで
した。リアルゴールドうどん・・・・。う~ん・・・。
●店名:釜喜利うどん
●住所:福岡県福岡市中央区大名1-7-8
●営業時間:11:30-20:00(LO19:30)
●定休日:火・第1・3水
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterではmituki_udonでやっとります。福2