"釜喜利うどん"で食べた後。
そりゃ、1軒で終わらせる訳は無い。まぁ、それがお約束な流れ。
って事で、国体道路をテクテク東に向かい、天神を超えて、中洲
を過ぎて、到着したのは"かろのうろん"。
私でも知ってる、博多の老舗ですな~。
「うろん」って書かれてるって事は、「かろの」って・・・のは「角の」
って意味なのかな?

店内は一切の写真撮影禁止の旨が掲示されていたので、うどん
の写真は無しで。
ここで注文したのは、『ごぼう天うどん(550円)』。
少し待って運ばれてきたうどんを見ますと~、やや平たい形状の
麺。熱々ですが、ズゾゾゾゾ~っと頂きます。
これは博多うどんのイメージ通りのモチッり感のある麺。麺の死ん
だ柔らかさではなく、モッチリモフモフっとした食感の中に、麺の
粘りが感じられます。私の感覚からすると、やはり柔い麺という感
じですが、微かに粘る抵抗感が感じられます。
ダシはややごぼ天の香ばしさ、やや苦さ?が混ざった様な感じの
ある、香ばしさが強く出た感じで、しっかり味という印象です。
●店名:博多名物 手打 かろのうろん
●住所:福岡県福岡市博多区上川端町2-1
●営業時間:11:00-19:00
●定休日:火
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterでボソボソ言ってますんで、また見てやって下さい。福3