『第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼~!!』今年も開催中!!
チェックシートやお店の営業情報はリンク先をご覧ください!!
さて。府中家に続いてやってきたのは、その近くにある"いきいきうどん"の
屋島店"でございます。
まだ外は真っ暗やけど府中家の直後ではなく、府中家で食べた時間から考えると
あれから約10時間後、早朝6時のお店開店直後の事です。

つーか、この日はめっちゃ寒かった~!!チラチラと雪降っとたし。
流石に今は冷たいうどんを食べるのは気が引ける・・・。なのでせめてもの温もり
を求め、カウンターで『かけうどん・大(390円)』を注文して、朝からガッツリ
と『鶏天(100円)』を別皿にトッピング。
(あっ、トッピングの鶏天、全く写真に写ってねーや・・・)
かけを注文すると店員さんが麺を丼に入れて渡してくれるので、そこからは麺を湯煎
するも、そのままダシかけるも食べ方は自由。
「温もりを求めて」と言いつつも"ひやあつ"党の私は、もちろん湯煎せずにそのまま
ダシをかけて、葱をちょっと飾り付け。

ここの麺の量は「小・中・大」なので、1玉・2玉・3玉だと思われます。
注文したのは大やけど、この量は2玉じゃないわな・・(小中大が1玉・1.5玉・2玉だったら)。

早速、ズズ~っといただきま~すと。
やっぱり、開店直後だけあって、茹で立てからまだ間もないはず。
麺の肌にプリプリとした張りがあり、噛み切る瞬間、「ブツッ」と麺が勢い良く
跳ねて切れるような感触があります。"いきいきうどん"なだけあって、麺が活き活き
しとりますな。
前にいきいきうどんで食べたのは
レインボー店。あの時は、朝でも無く昼でも無い
凄く中途半端な時間に入ったにもかかわらず、麺にそれなりに時間経過は感じたが
麺自体はまだしっかりとした食感が残っていて十分美味かったが。今回は、それと
比べ麺のイキイキ感が明らかに異なると思った。
やっぱし、安心感のあるお店でも、やっぱタイミングって重要。
●店名:いきいきうどん 屋島店
●住所:香川県高松市春日町1666-1
●営業時間:6:00-18:00
●定休日:無
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterでつぶやき中。mitukiで検索すればそれっぽいのが出てくるはず・・
スポンサーサイト