『
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会』
『
「うどん義援隊」を創設しました!!』
(by
讃岐うどん~ なんがでっきょん!雀のお宿??)
---------------------------------------------------------------------------
前回の記事で「多少食欲も戻ってきた。」と書いてみたものの、全快とはいかない
状態がダラダラと続いている。食欲もワースト時に比べ多少良くはなったけれど
依然としてあまり大量に食べようとは思わない様な体調です。
そんな某日、お昼ちょい過ぎに岡山駅に帰ってきた。
そんなにガッツリ食べようとは思わないものの、ほんの少しぐらいはお腹に入れて
おきたいと思うので、駅前の和兵衛に立ち寄ってみた。

↑これは過去に撮ったの。
さすがお昼のピークタイム。
店内はお客さんで一杯やしカウンターには行列が。
この和兵衛が入ってるビル自体、上の階はオフィスビルやし。そら近場で食べよう
って時には利用するお客さんも多いやろうわな。
そんなこんなで私もしばし行列に並び、『温玉ぶっかけうどん(380円)』を食べよう
かなっと考えてみる。
行列が進み、カウンター入り口で店員さんが「お客様、ご注文は?」と聞いてきた。
私「あっ、温玉ぶっかけうどんの冷たいの。」
店員さん「レジのところで注文して頂けますか?」
レジのところで再度注文して「出来たら番号お呼びしますので。」って番号札を
貰ったんやけど・・・。う~ん、この効率というか、二度手間と言うかわけが
わからん。
結局、レジで注文を受けた店員さんは、厨房に「温玉ぶっかけ・冷たいの~」みた
いにオーダーを通す訳やし。じゃぁ、最初のカウンター入り口で注文取って札
渡しとくんでも良いと思うんやけど・・・・。
このメリットを考えると・・・・、お会計は済んでるんやから、メニュー毎の札を
用意しなくっても良いってところかな?
(最初に注文を取るカウンター入り口では、かけうどんだけを受け渡し。)
まぁ、別にどっちでも良いんやけどね。
あっ、トッピングには『たこのよせ揚げ(100円)』を取りました。


で、しばらくして「2番のお客様~」って呼ばれ、うどんを運んできてくれた。
お昼のピークタイムで、厨房も麺もフル回転なタイミング。
モニュモニュっとした粘り強いコシ感に、ムニュ~っとした伸縮性。
私の好みとは全然違うけれど、麺が活きてて良いじゃないか。
「あぁ、なるほど。今まで比較的良いタイミングを外した様な時間に来る
事が多かったけれど、これがここのベストに近い麺か。」
と納得できる状態。
手軽に岡山系の麺の食べるには、岡山駅から地下を通って行けるお店
なので、なかなか便利なんやけどね。タイミングが難しい印象。
【過去の岡山市北区(岡山) 製めん屋よし田や 和兵衛 本町店】
2010年07月22日・・
岡山市北区(岡山) 製めん屋よし田や 和兵衛 本町店 No.42010年01月24日・・
岡山市北区(岡山) 製めん屋よし田や 和兵衛 本町店 No.32009年10月04日・・
岡山市北区(岡山) 製めん屋よし田や 和兵衛 本町店 No.22009年07月28日・・
岡山市北区(岡山) 製めん屋よし田や 和兵衛 本町店●店名:製めん屋よし田や 和兵衛 本町店
●住所:岡山市北区本町6-36 地下1階
●営業時間:?
●定休日:?
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterでボソボソ言ってますんで、また見てやって下さい。
スポンサーサイト