『
第4回 関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼』始まりました!!!!
開催期間は12月25日までです。今回も達成者のパーティーも開催予定らしい。
----------------------------------------------------------------------------------
9月頭の台風12号が四国中国地方を縦断し日本海に抜け温帯低気圧に変わって
から数時間後のお話。外は真っ暗という時間だが、今日はこれから仕事・・いや、
日中も仕事してたけど・・。
その前に、ちょっとお腹に食べ物入れておこうかと立ち寄ったのは中区平井の
さかいで麺業。

とりあえず『ぶっかけうどん(280円)』。
そんなにガッツリ食べるつもりもないので、トッピングは控えようかと思ったが、
何にもないのも寂しいので、というか流石にこの時間となると残っている天ぷら類も
少なくなっていたというのもあり、珍しく『温玉(60円)』をトッピングしてみることにして
みました。
席に運んで、見栄え良く温玉を中央のくぼみ部分に落としてみようか・・・。

失敗。
まっ、それはええとしてだ。
麺。こんな感じやったっけ?さらに良い感じになってる様に見える。
細めな麺線は、なかなか鋭さがある様に伺え、シュッとしていて麺のエッジも出ている。
いざ食べてみると、時間が時間なだけに、ある程度時間が経っている様にも感じられた。
が、麺肌はしっかりプリプリ。歯で噛むと跳ねる様に切れる食感が強く、あまり粘り感
やモッチリとした弾力は少なめ。
う~ん・・タイミング良ければ、もっとムギュッとした力強さがありそうな気がする
んやけど。

実のところ、この記事で食べた日以降~この記事がアップされる日の間に、写真は撮
ってないんやけど、丁度12時ちょっと過ぎに訪問している。
その時は生醤油うどん・大に筑前煮コロッケをトッピングして食べたのだが、それは
予想通り、しっかりとしたプリプリ感と、なかなかにムギュっとした弾力感があった。
十分な麺密度もあり、やや細身の麺が合うという感じだった。逆に「ん・・この感じは・?」
と思った部分もあるが、ドンピシャのタイミングに合えば、なかなかコシのある麺を
楽しめる。
混んでるのは苦手やから、混雑する時間をやや避けて行くのだが、混んでる時間に
突撃する方が良いのかな・・?
【過去のさかいで麺業】
2011年02月01日・・
岡山市中区(門田屋敷) さかいで麺業 No.32010年09月12日・・
岡山市中区(門田屋敷) さかいで麺業 No.22010年06月02日・・
岡山市中区(門田屋敷) さかいで麺業●店名:さかいで麺業
●住所:岡山市中区平井5-7-50
●営業時間:11:00-15-00 17-00-21:00 土日祝11:00-21:00
●定休日:無
↓↓↓いつも応援ありがとうございますm(_ _)m↓↓↓
Teitterもお暇なら見てやってください。
スポンサーサイト