この日は急遽、三原市へおでかけ。
お昼ご飯は、手前の尾道市でラーメンでも食べようかなぁ~と思ってみたの
ですが、待ち合わせの時間が結構ギリギリっぽくなったのもあって、そのまま
三原まで向かい、三原駅周辺でご飯を食べる事にしました。
もちろん、事前に三原市・三原駅周辺のうどん屋さんを下調べはしていたので
すが、うどん屋さんの数自体が少なめな印象です。

だもんで、三原駅からイオン三原を飛び越えた辺りにある、"おかめ"という
うどん屋さんへ。まぁ、いつも通りなうどんチョイス。
店内に入り厨房の様子が伺えるカウンター席へと座る。
メニューを眺めてみると、メニューは比較的スタンダードな感じですが、気になった
のは『たこ天うどん』ってやつ。ぶつ切りのタコが天ぷらになってるのが上に乗って
いるうどんの写真があった。
う~ん・・・これ、冷たいうどんバージョンがあったら注文してみてたなぁ。
タコ天ざるとかってあったら良かったなぁ。
だもんで、『天ざるうどん(880円)』を注文してみました。

麺の量は結構多目です。
手打ち感があって麺のサイズが少しマチマチなところがあるのが良い感じ。
↑写真の麺が赤・茶みがかって見えるのは、写真・光の影響。
そこまで色のある麺という感じではなかった。
いざ、チュルリっと一筋食べてみますと~・・・。
なかなか瑞々しさがあって、ムンニョリっとした食感の麺ですな。
麺肌のシャキッとした張り強いタイプではないが、その分、内側にほど良い粘り
感が感じられるコシ感。
あまり強いというタイプの麺ではないので、老若男女問わず受け入れられる
感じと想像できる。が、私にとってはもうちょい強さが欲しいと思うところ。
きっと、温かい麺にすると、もっとモチっとした食感が増すのかな。
厨房の様子を見てたところでは、そんなに茹で置いていた様には伺えなかった
ので、比較的ベストに近い状態だったのだろうと思われる。

天ぷらは揚げ立てで海老が2尾にレンコン・ピーマン・茄子。
やや小振りという印象も受けたので、私としては値段を考えるともっと食べたい
なと思ってしまいます。
あと気になったのは、天ぷらうどん用のえび天と、天ざる等のえび天は別っぽ
いね。天ぷらうどん用は既に揚げ置いている様で、その代わり揚げ玉をくっ付
けてダシに浮かべると揚げ玉がフワッとなる様にされている様です。
2012/11/27日追記
むむむ・・・ユーザタグが認識されないぞ・・・?なんでだ?
本来なら、右側の地域別カテゴリーの部分に、広島県の配下に三原市が作ら
れるはずなのだが・・・。なんでだろう・・?●店名:手打うどん おかめ
●住所:広島県三原市古浜1丁目3-18?
●営業時間:11:10-麺終
●定休日:第1・3日曜
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterも時々・・・。広63
スポンサーサイト