さて、ラーメンネタが2つ続きます。
しかも、奇しくもどちらも元はうどん屋さんだった場所という類似点が・・・。
ここがオープンしたのは、もう数年前の事で、お店の事は知っていたのです
が行く機会なく・・・・。
で、先日、知人からえびすらーめん円山店の替え玉or味玉無料券を貰った
ので、折角だから券を使いに行ってみた。

ここは以前、"
まつくら"といううどん屋さんだった場所。
"まつくら"・・悪くなかったのになぁ・・。むしろ、私にとってはアリなお店だった
のに、無念!まぁ、京山から西大寺方面に向かうこの道を通る事があまり無
かったので、2回ぐらいしか行けてなかったのですがね。
まぁ、その場所にえびすらーめんがオープンした訳で。
今は西川沿いにある
えびすらーめん。今はつけ麺専門店になってますが、調
べてみると、昔は豚骨ラーメンのお店だった様で。
それを復活させたのが円山店という事らしい。

『とんこつらーめん(560円)』を「かため」で注文。んで、無料券を使って「味玉」
をトッピング。
見た目は「おっ!濃そうな!」と思ったのですが、食べてみると意外にコッテリ
という印象は受けなかった。
程よくクリーミーな豚骨スープ。サラッとし過ぎずに、コッテリもし過ぎてない。
私にとっては、そこまで豚骨臭いとかキツイとい感じはしませんでした。
山下商店の様なのが好きには「Moreコッテリ!」と思う人もいるかもしれないが、
豚骨コッテリが苦手という人にとっては、許容範囲ギリギリぐらいまで攻めてる
ような感じがあるかも。
私としては・・・・MoreもOK!!

麺は他の豚骨ラーメンのお店で食べる麺と、麺そのものが違う印象。
まぁ、比較対象は"
ばり"とか"
じょーだん"とかですが。同じ細麺でも、食感が
明らかに違うと感じた。でも、どう違うのかと言われたら、よー説明できんの
やけどね。とりあえず何かが違う。
あっ、この「違う」ってのは否定の意味ちゃうで、違いがあるって意味の方。
●店名:えびすらーめん 円山店
●住所:岡山県岡山市中区円山1030-7
●営業時間:11:00-23:00
●定休日:無
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Teitterもやっとります。お暇な方はmituki_udonにフォロー下され。
スポンサーサイト