最近、休みの日にほったらかしにされると、いつの間にか寝てしまっている、
ダメっぷり。
だもんで、このGWは何か目的を持っていたいと思ってみた。
が、何すりゃ良いのやら・・・・。
そこで思い立ったのが、「そうだ、家のPCをWin10にしてみよう。」だった。
昨年に無料Updateで公開された時には様子見にしていたが、そろそろ小
慣れてきたやろうし、いろんなHowToも探せば出てくるやろ。
どうせ、今年には会社のPCもWin10になるし、そん時に「どうしたら良い?」
って聞かれて、調べないかんのが目に見えとるで。
Win10は、プレビュー版が公開された頃に、試しに数時間テストしただけ
なので、まぁ、初めて触るって言っても過言じゃないレベル。
今の内に慣れておくが吉。
よし。やってみよ。
元のWin7でWindows10のアップデートを停めてたせいか、「Windows10を
入手する」を開こうとすると、ウインドウが開いて何もなくウインドウが閉じ
てまうぞ・・??WindowsUpdateしとかないかんのかな?
って、・・・・あり、元のWin7のWindowsUpdateが上手く動かん??
ここで四苦八苦。

まぁ、それを解決させてWindows10のアップデートの準備が整えば、後は
チョロチョロ~っとね。
よしよし。順調な感じ。
おー、もう直ぐ終わりそうだ。

ふーん。デスクトップとかのファイルは基本そのままんまなんやね~。
でも、デスクトップに張り付けてた、一部のEXEのショートカットが消えとるな。
まぁ、ショートカット作るだけやから別に問題ないけど。メーラーもOfficeもOK。
あっ、AMDのCatalystControlCenterが対応してないらしく、利用できなくなり
ましたって通知が出てる。プリンタドライバも消えてるっぽいな。
とりあえず、OS周りのプライバシー設定とかを行って、こんな感じか。

まっ、後は触りながら、設定いじってみながらかな。
まずは、なんか字が小さいのから、良い感じに変えてゆこうかなぁ・・・。
まぁ、その辺は人柱・・いや、もとい。勇敢な先人達が格闘した爪痕、
残した足跡を探せば何とかなるやろ。
※そう言えば、
まだメモリ足して無かった・・・。ってか、そんなにメモリバカ
食いする様な事もしてないか。
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterでつぶやき中。mitukiで検索すればそれっぽいのが出てくるはず・・
スポンサーサイト