平木製麺所で食べた私は、コインパーキングに戻りながら考える。
帰って休むという選択肢もあるが、折角のチャンスやし、最近仕入れた
新しいお店に行ってみることにした。
京山から250号線を東岡山方面に向かい、百間川の橋を越えたら高島
駅方向へ。
そうしたら・・左手側に・・あった!!

"うどん屋 杉"という7月頃にオープンしたお店。・・もう4ヵ月前・・・。
入口前の看板には「手打ち おかやまうどん」と書かれていた。
岡山うどんであれば、あんなタイプかな~と想像できるところもあるけれど、
なんとなくお店のお洒落感がそれだけではない様な雰囲気がある様に
思えた。
早速、店内に入ると、とっても落ち着いた雰囲気でゆったりできそう。
メニューを眺めて、とりあえず『天ざるうどん(並)(750円)』を注文。
天ざるには並と上があり、天ぷらの品数が違う。が、お財布の都合で並だ。
しばらく、この後の予定を考えながら待ちます。
すると何分ぐらいしてからだろうか、水のバシャバシャっという麺を洗い絞
める音が聞こえ、うどんが運ばれてきました。

麺をそのままチュルっと食べてみると・・・しっかり絞められた麺はたんわり
と優しい口当たり。それでいて、モッチリとした内側にグミっとした抵抗感の
あるコシ。
まさに「おかやまうどん」という感じで、讃岐系のバシッとした強さのある麺
とは違う、優しくシルクの様な感じの麺だ。
それでいて、「おおっ!!」と思ったのが、麺の風味が感じられたこと。
塩抜けしていない塩分の味ではなく、ふんわりとした小麦の風味。
ツルンっと程よい存在感を喉に感じつつ、瑞々しさのある麺がスルスルと
お腹に収まってゆきます。

並の天ぷらは、海老天、茄子・ピーマン・さつま芋。
ちょっと小振りなところではあるが、揚げたてで衣がサックリと軽い食感
が美味しい。小振りだと感じたのは、美味しいのでもっと食べたいと思っ
たからだろう。
ダシも含めて、全体的に丁寧に作られており、こだわられてるだろうな
というのが伺えます。
それだけに、私としては・・・なにか変化球というかオリジナルなメニューを
食べてみたいと思った。これだけのクオリティならば、しっかりとしたベース
があって饂飩屋をされているのだと想像するし、こういう岡山系の麺で
変わったのを食べてみたいと思った。
●店名:うどん屋 杉
●住所:岡山県岡山市中区清水1-9-12
●営業時間:11:00-14:00 17:00-21:00(LO有)
●定休日:木
↓↓↓ブログランキング応援よろしくお願いしますm(_ _)m↓↓↓
Twitterではmituki_udonでやっとります。岡233
スポンサーサイト