『第2回 関西讃岐うどん 西国33ヵ所巡礼』に参加希望の方はコチラへどうぞ~。「今日は踊る(梅田)へ行こう。」なんて事を仕事中に突然思った。
私の巡礼予定では、"讃州とたけうち"と"踊るときすけ"をセットで行くにしている。
ってことで、今日踊るに行くって事は、"きすけ"にも行く事が同時に決定。
2軒食べた後で家に帰る事を考えれば、先に中津の"きすけ"に行ってから
"踊る"に行った方が都合ええじゃろと思い、地下鉄で中津へ。
地下鉄の中津駅に着いた時、ようやく今日(火曜日)はきすけの定休日である
事を思い出した。
これが大阪・梅田駅ならば、"踊る"1軒でがっつり食べて終了したかもしれんけど、
せっかく中津まで来てるんやから、今日は"讃州とたけうち"セットに変更。
って事で、まずは情熱うどん讃州。
今や師匠の店に負けないぐらいの人気店やから、混んどるかなーと思ったけど
幸いにも大丈夫でした。

カウンター席に座り『ざるかも(750円)』を注文。
しばらくすると、香ばしい香りが厨房から漂ってくる。
じじゃーん!


前にひやかけ食べた時より、むにょむにょ感増してる気がする。
ムニムニピョンピョンですげぇウニョーン!
麺を取る為にざるから引っ張っても引っ張っても麺がグングン伸びて、
ちょっと力を緩めると引っ張り戻される様。
麺には、やや太いのと細いのが混ざっており、なんだか勢いを感じる。
ダシもちょっと焦がされた葱と炙りかもが香ばしさアップ。
そのまま飲むと辛いけど、この香ばしさについついダシを飲んでしまいます。
お酒飲まれる方には、このダシでお酒が進むんじゃないでしょうか。
●店名:情熱うどん 讃州
●住所:大阪市北区豊崎3-4-12
●営業時間:11:00~15:00(麺切れ終了)、17:30~22:00(麺切れ終了)
●定休日:日
←堂山交差点から見える"大東洋"看板が"大泉洋"に見えてます。 m(_ _)m
スポンサーサイト