順番に書いていたら、もう1週間ちょい前の話になってしまいました。
津田の松原SAからさらに東に向かい、ついに徳島県に突入~。
徳島ICで降りて、徳島県庁方面に車を走らせます。
私にとって、ここまで徳島県の中心部(?)へ行くのは初めて。
バスで通り過ぎるか、11号線でちょっと徳島に入ったぐらいの所までしか
来た記憶しかない。
そして、到着したのはこちら。

先日の新麺会でお会いした、情熱グループ3番目のお店"情熱うどん沙羅"。

ここへ行くのは、今回の帰省が決まった時・昨年末には行こうと決めていたので、
正直、
宅間の雀さんが1月20日に沙羅をブログにアップされた際には、「なんで
徳島行ってるの~

(笑)」とフットワークの軽さに、まじでビビってしまいました。

とても光が入ってくる綺麗な雰囲気ある店です。
うどん屋と言うより、オシャレなカフェの様な感じです。






そしてしばらくして運ばれてきたのは、
釜たけファミリーの名物メニュー『ちく玉天ぶっかけ(650円)』。

讃州よりやや細身で、とても繊細な印象を受ける1杯です。
しかし、食べてみると繊細なもんか。大将の勢いが感じられる、グミグミ
ビヨンビヨンの弾力ある麺!!
例えるなら、讃州と踊るを足して2で割った様な、伸縮感にバシッとした良いコシ。

麺自体に小麦の旨味が感じられ美味い!
ちくわ天はカラっと、半熟玉子天は絶妙トロトロな半熟具合!
折角来たので、もう1杯ぐらい・・『カレーネギまみれうどん』も気になって
いたけれど、さすがにここまででちょっとお腹が一杯になりかけて
いるので、今回は断念・・・。
その後、コーヒーをご馳走になりながら、しばらく大将の"野望・挑戦"や、
"徳島出身の大将が、なぜ大阪で修行したの?(←これがとても気になってた)"等、
色々なお話を聞かせて頂き、すっかり長居してしまった。
そんくらい、落ち着ける雰囲気のあるお店でした。
近くに徳島県の有名うどん店もありますが、これから徳島でも情熱の
炎が燃え広がる様、頑張ってください!!
●店名:情熱うどん 沙羅~SHARA~
●住所:徳島県徳島市万代町6-41-23
●営業時間:10:00-14:00 17:00-21:00
●定休日:木
↓↓↓いつもありがとうございますm(_ _)m↓↓↓
スポンサーサイト